先週末元サークルメンバー3人で河内長野にある「花の文化園」に行きました。
「南海河内長野駅」で待ち合わせ、バスで10数分の「上高向停留所」に下車。
自然の中、景色を楽しみながら約15分ぐらい歩き「花の文化園」に到着。


「大阪府立花の文化園」は花そのものの美しさだけではなく、日本をはじめ多くの国で育まれてきた花に関係する様々な文化も楽しむことが出来る施設です。

入園料を払い園内に入ると色鮮やかな「装飾花壇」が目前に…
季節ごとに植え替えをし、一年を通して様々な花を楽しむことができる花壇

花はチョッとだけ遅いかなと思えた「バラ園」には良い香りが漂っていました。



続いて約300品種600株以上を栽培している「クレマチス園」へ…
ガーデニングの本場イギリスでは「つる性植物の女王」と言われているクレマチス。



そして次はピラミッド型で花の文化園のシンボル的な施設「大温室」へ


室内は洋ラン類や熱帯花木 (約480品種5,300株)サボテンや多肉植物(約70品種400株)等、世界の花が楽しめました。



特に原種の洋ランは貴重なものが多数ありました。

またこんな可愛いお花も…ミッキーマウスに見えるかな?(笑)
正式な名称はオクナ・セルラタと言うようです。



温室を出た私たちは「もみじ谷」を通り「あじさい園」へ…




ガクアジサイやセイヨウアジサイ、野生のヤマアジサイ等約80品種1000株を植栽しています


その後園内を見下ろせる延長約500mの山道の散策路になっている「遊歩道」に


春にはカタクリやスミレ等の野草、春にはモチツツジ、シャクナゲ、ヤマザクラ
初夏にはササユリ等のユリの仲間が咲き、秋の紅葉も見事だということです。

遊歩道は木陰が多く風も通り、とても気持ちよく歩けました。
そして途中テーブルと椅子が設置された良い場所を見つけお弁当タイムを…
昼食タイムと休憩をたっぷりとった後も園内をゆっくり散策。

すごく大きなスモークツリー(けむりの木)も観ることができました。

「ひょうたん池」には菖蒲も…


そして「秋の七草通り」には早くも萩を見ることができました。

他にも「ハーブ園」やこの時期花は見えなかったけど「梅園」「ツバキ園」「ボタン・シャクヤク園」などもありました。
また屋外イベントが行われる芝生広場、そして各種教室や展示ができる研修室やイベントホール、工芸、園芸、調理の設備が揃った花の工房等、貸出施設も充実しており、それらを活用したイベントも豊富に実施されているということです。
文化園を出た私たちは朝来るときに目にしていた道の駅「奥河内くろまろの郷」でさくらんぼ佐藤錦のソフトクリムを食べたり買い物をして帰りのバスの時間を調整。
つい新鮮さとお値段などに釣られて私のリュックは、お弁当やお茶などが無くなったのに行きより重たくなっていました(笑)
私「花の文化園」は以前から気にしながらも今回初めて行きました。
Hさんの発案で6月の梅雨時、少しの雨でも行けるということで決めました。
でも好天に恵まれ、里山の中にある植物園は何より自然と調和し、緑も多く山の斜面をうまく利用している園内は、お花は勿論約一万歩の軽いハイキングも楽しむことができました。
おかげさまで今月も楽しい3人の会になりました。
ご一緒して下さったお二人さん本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
スポンサーサイト
2017.06.19.17:10
こんにちは。
見事な花たちですね。
紫色のクレマチスはあでやかです。
それにしても散策路もあるとは、花だけの施設ではないのですね。
四季をとおして、とは羨ましいです。
北海道は冬があるので、熱帯植物園でなければ年中花を楽しめないのが残念。
今回もたくさん楽しませていただき、ありがとうございます。
2017.06.19.17:33
植物園大好きです。
花がいつも咲いてるし、花を眺めながら歩くと
なぜか疲れませんね。
そして知らない花を写真に撮って、
後で眺めるのも楽しいものです。
良かったですね
楽しいお仲間さんがいてね。
私も眺めているだけでうれしいです。
いつも有難うございます。
2017.06.19.17:52
neneさん
私も花の文化園名前は知っていますがまだ行ったことありません。
私のところからはチョッと不便な場所なんです。
でも今日記事を読んだり写真を見てぜひ行きたくなりました。
それに道の駅も興味あります(笑)
2017.06.19.18:53
neneさん、お疲れさんでした。暑い天気の中、木々の木立の中は涼しく、まだまだたくさんの花たちも咲いてくれれて、良かったですね。ご一緒していただいて、ありがとうございました。
回る場所が狭いようにも思えましが10,500歩でした。
2017.06.19.20:04
風香さん、こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます。
> 見事な花たちですね。
は~い、おかげさまでたくさんの綺麗な花を観ることができました(^^)
> 紫色のクレマチスはあでやかです。
私もそう思い迷わずシャッター押しました!
> それにしても散策路もあるとは、花だけの施設ではないのですね。
文化園は今回初めて行ったのですがホント良い所でした。
とても広くちょっとしたハイキングもできました。
> 四季をとおして、とは羨ましいです。
> 北海道は冬があるので、熱帯植物園でなければ年中花を楽しめないのが残念。
やはり北海道ではそうかもしれませんね。
でも私にはあの壮大な雪景色は魅力です。
> 今回もたくさん楽しませていただき、ありがとうございます。
風香さんにそう言って貰えて嬉しいです。
こちらこそありがとうございます(^^)
2017.06.19.20:10
たまさん、こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます。
> 植物園大好きです。
> 花がいつも咲いてるし、花を眺めながら歩くと
> なぜか疲れませんね。
私も植物園大好きです。
どの時期に行ってもその時期のお花が楽しめます(^^)
ほんとなぜか長時間いても疲れません。
> そして知らない花を写真に撮って、
> 後で眺めるのも楽しいものです。
は~い、その通りです。
写真を入れながらブログ書くときも再度楽しんでいます(笑)
> 良かったですね
> 楽しいお仲間さんがいてね。
おかげで恵まれていると思っています。
> 私も眺めているだけでうれしいです。
> いつも有難うございます。
うわぁ~たまさんにそう言って貰えて嬉しいです(^^)
こちらこそありがとうございます。
2017.06.19.20:15
karinaさん、こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます。
> 私も花の文化園名前は知っていますがまだ行ったことありません。
私もそうでした。
今回初めて行ってとても良い所だったので嬉しかったです(^^)
> 私のところからはチョッと不便な場所なんです。
大阪でも南の方だしやはり不便かも…
> でも今日記事を読んだり写真を見てぜひ行きたくなりました。
> それに道の駅も興味あります(笑)
は~い、是非機会見て行ってください。
道の駅も大きくて品数も多くとても楽しい所でした。
2017.06.19.20:22
ハーブと友達さん、こんばんは~
先日はお疲れ様でした。
> neneさん、お疲れさんでした。暑い天気の中、木々の木立の中は涼しく、まだまだたくさんの花たちも咲いてくれれて、良かったですね。ご一緒していただいて、ありがとうございました。
ほんと、お天気にも恵まれ花も綺麗だったし緑も多く木陰も多く最高でした!
> 回る場所が狭いようにも思えましが10,500歩でした。
は~い、ちょうどいい散策になり、ハイキング気分も充分味わえました(^^)
良い所を提案していただきありがとうございました。
2017.06.20.10:54
バラの見ごろが過ぎてもいろんなお花が次々に咲き植物園は楽しいですね。
今 多肉植物が人気で高価なものまであるようですが・・・。
ハイキングも植物を観賞しながら歩く、健康的ですね*^^*
帰りのリュックの中身は新鮮野菜ですか
neneさんらしいですね。
2017.06.20.19:12
neneさん
大阪にはこんな広い植物園などいろんな所があるのですね。
ミッキーマウスの木、面白いです。
いろんなお花も楽しめて、ハイキングもできていい一日でしたね(´∀`)
2017.06.20.19:19
コットンさん、こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます。
> バラの見ごろが過ぎてもいろんなお花が次々に咲き植物園は楽しいですね。
は~い、おかげさまで楽しい一日になりました(^^)
> 今 多肉植物が人気で高価なものまであるようですが・・・。
ほんと今は色んな植物があり、高価なものも…
> ハイキングも植物を観賞しながら歩く、健康的ですね*^^*
その通りです。
この時期にはホント好いコースでした♪
> 帰りのリュックの中身は新鮮野菜ですか
> neneさんらしいですね。
あれ~バレたかなぁ~(笑)
サヤインゲンなどの野菜やおやつなども…
2017.06.20.19:23
ふみさん、こんばんは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます。
> 大阪にはこんな広い植物園などいろんな所があるのですね。
は~い、おかげさまで色んなところありますよ~(笑)
でも私ここは初めてでした(^^)
> ミッキーマウスの木、面白いです。
でしょう~
私も説明読んで納得しました!
> いろんなお花も楽しめて、ハイキングもできていい一日でしたね(´∀`)
その通りです。
お天気も良く距離的にも良くたくさんのお花も見えてホント恵まれた一日でした。
2017.06.20.21:27
こんばんは(*^-^*)。
今月もいいコースでしたね♪ こうして写真で見ても、緑とお花でいっぱいですね。 天気もよくて、お弁当もおいしく楽しくいただけました(´▽`*)。
佐藤錦のソフトクリームもさっぱりしていておいしかったです♪ 買い物もできるコースは楽しい(笑)。
これから梅雨、猛暑の季節ですが、体調には気を付けて過ごしてください。 また楽しいコースを楽しみましょう。 次回もよろしくお願いします。
2017.06.21.08:36
spicaちゃん
先日はお疲れ様でした。
> 今月もいいコースでしたね♪ こうして写真で見ても、緑とお花でいっぱいですね。 天気もよくて、お弁当もおいしく楽しくいただけました(´▽`*)。
ホント良いコースでした(^^)
お天気にも恵まれ中身も濃い最高の一日でしたね~
> 佐藤錦のソフトクリームもさっぱりしていておいしかったです♪ 買い物もできるコースは楽しい(笑)。
は~い、その通りです。
おいしく食べて買い物もできて…(笑)
> これから梅雨、猛暑の季節ですが、体調には気を付けて過ごしてください。 また楽しいコースを楽しみましょう。 次回もよろしくお願いします。
今日は雨です。
やはり梅雨らしいお天気になりそうです。
お互い体調には気をつけましょうね。
次回私も楽しみにしています♪
2017.06.21.11:00
neneちゃん
すごいですね~~
大阪ってやっぱり規模が違うなと思います。
ここは花の博覧会が開かれた場所なんですか?
花の文化圏といわれるだけはあって素晴らしい施設ですね。
お天気良くて気持ち良さそう。
お花の写真が見事です。
私も豊かな一日をお裾分けして頂きました。
2017.06.21.17:35
チカちゃん、こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとうございます。
> すごいですね~~
> 大阪ってやっぱり規模が違うなと思います。
私は初めて行ったのですが、やはり規模が大きかったです。
大阪府の南の方だし土地もたっぷりあるし…(笑)
> ここは花の博覧会が開かれた場所なんですか?
博覧会はしていないと思うけど…
定期的にいろんなイベントなどしているようです。
> 花の文化圏といわれるだけはあって素晴らしい施設ですね。
私も以前から名前は知っていたのですが、中々行く機会がなくて…
でも今回行ってみて納得しました。
> お天気良くて気持ち良さそう。
ホント良いお天気でした。
> お花の写真が見事です。
> 私も豊かな一日をお裾分けして頂きました。
ありがとう~(^^)
今回もそう言って貰えて嬉しいです!
2017.06.21.21:57
河内長野に、こんな素敵な「花の文化園」があるのですね!
花がいっぱいで写真もすごく奇麗です。
紫陽花やユリ・自然の散策道、どれも素敵でお天気もよく最高ですね!
道の駅は見ても楽しいし、つい買っちゃいますね。
最近はあちこちにできているので、便利です。
neneさんのブログ、コースや写真が充実してて読みながらよくわかります(^u^)
だから私は、見たらいつも行きたくなります。
2017.06.22.17:01
まこさん、こんにちは~
いつも嬉しいコメントありがとう~
> 河内長野に、こんな素敵な「花の文化園」があるのですね!
私も以前から名前だけは知っていたのですが…
今回初めて行きました(^^)
> 花がいっぱいで写真もすごく奇麗です。
> 紫陽花やユリ・自然の散策道、どれも素敵でお天気もよく最高ですね!
は~い、おかげさまでたくさんのお花を見ることができ、
気持ちよくハイキングを兼ねた散策も出来ました。
> 道の駅は見ても楽しいし、つい買っちゃいますね。
> 最近はあちこちにできているので、便利です。
ホントその通りです。
道の駅は見つけたら必ず立ち寄ります(笑)
> neneさんのブログ、コースや写真が充実してて読みながらよくわかります(^u^)
> だから私は、見たらいつも行きたくなります。
うわぁ~嬉しいです。
花の文化園はおススメです。
まこさんも機会あれば一度行ってくださいね(^^)
2017.06.24.11:09
(こんちわッ}(゚δ゚*)゙
花はいいですね。
特に華麗な花が好きです。
多肉植物に今はこっています。
増えるの楽しみです。
2017.06.24.16:01
まさよさん、こんにちは~
嬉しいコメントありがとう~
> (こんちわッ}(゚δ゚*)゙
> 花はいいですね。
ホントその通りです。
花を見ると目も心も癒されますよね~
> 特に華麗な花が好きです。
豪華な花はやはり心もウキウキするし幸せを感じます(笑)
> 多肉植物に今はこっています。
> 増えるの楽しみです。
うわぁ~良いですね~
いっぱい増えると嬉しいですねね~~♫